Do it your self 住まいのアイデアファイル

ふだんの暮らしが
もっと好きになるコツ教えます。

Home > コラム > 住まいのアイデアファイル > 片付けで人生が変わる、は本当です。捨てることが苦手なあなたへ

片付けで人生が変わる、は本当です。捨てることが苦手なあなたへ

整理収納アドバイザーの中山真由美です。私達インブルームの仕事は、お片付けが苦手な方のお手伝いをすることです。今まで延べ7000軒ほどのお宅に伺いましたが、多くのお客様が悩んでいらしたのは「モノを捨てられない」ということでした。「いつか使うかも」「値段が高かったから」「もらった人に悪い」…つまり「もったいない」と思うから捨てられないのです。

photo

もったいないと思うことがもったいない?

まだ使えるモノを処分するのは、とても「もったいない」ように思えます。でも使っていない、いつ使うかわからないモノが家中にいっぱいで、本当に使いたいモノが探せなくなっていませんか?

実は本当に使いたいモノを使いこなしていない方が、よほど「もったいない」のです。値段が高くても、使っていないのなら今は必要ないモノ。存在を忘れられたモノを置くスペースほど「もったいない」ことはありません。もらったモノも同じで、捨てない=大事にしている、のではありません。思い出のモノも、ただ捨てずに持っているだけでは、大切にしているとは言えないのです。

photo

捨てたからこそ見えてくるものがある

捨てる作業は楽しいことではなく、後ろめたさと戦う大変な作業です。ですが、大変だからこそ、その作業を終えた先にはよいことがたくさん待っています。
要らないものが無くなり、家の中がスッキリしていき、探し物が減ると家事の時間が短縮されます。掃除をするのも楽になり、ストレスが軽減されます。すると時間に余裕が生まれ、忙しさで忘れていたことが色々見えてきます。時間が出来たらやりたいと思っていたこと、どなたでもいくつかはあるのではないでしょうか。

捨てるための簡単3ステップ

ここで実際に私達が行っているお片付けの流れを、クローゼットを例にご紹介します。

1. クローゼットの中のモノを「全部」出します。出しながらシャツ、デニム、下着などとアイテムごとにまとめます。

photo

2. いるorいらないではなく、今使っているかorいないかで判断を。判断がつかないモノは無理に分けず「迷う」に。「思い出」のモノも別にしておきます。

photo

3. 「使うモノ」は定位置、定量を決め、使う人や使用頻度別に分けて収納します。

photo

使わないモノの捨て方&保管の仕方

どうしても捨てられない場合は、寄付をすると気持ちよく手放せることもあります。「迷うモノ」はクローゼットの枕棚など、使用頻度の低い場所に一時保管し、定期的に見直しましょう。「思い出のモノ」は専用BOXを作り、中に入るだけと決めて保管します。

photo

片付けするということは、実はモノを通して今の自分と向き合い、人生を見つめなおす作業です。片づける=ただ捨てるではなく、片づける=本当に使いたいモノを見つけやすくすること。だから、片付けをすると人生が変わるのです。楽しみながら、お片付けを始めてみませんか。

※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

【インブルーム株式会社  中山真由美】
野村不動産における各種イベントにて「整理収納セミナー」開催実績多数。TV、雑誌等メディア出演多数。野村不動産グループカスタマークラブにてお片付けサービス(プレシャスデイズ)を実施しております。