
新生活が始まる春、小さな家具を買い足してもっと便利で楽しい暮らしをしませんか。今回はマンションで使いやすい便利なスツールや、玄関の格を上げるオットマン、我が家でキャンプ気分が楽しめるハンモック家具をご紹介します。
引っ掛け収納ができるちょい掛けスツールで、炊事も掃除もラクラク
キッチンでの作業中に、ちょっと腰を掛けたいと思うことがありますよね。でも限られたスペースにスツールを置いておくのはなかなか難しいもの。そんな時に役立つのが、使い終わったらカウンターや棚に引っ掛けて収納ができる「純ワークスツール」です。

仕事と家事の両立に頑張っている女性をサポートするために作られた「純ワークスツール」は踏み台にもなる。座面は立ち座りが楽なよう、角度をつけて設計されている。木製品によるライフスタイルブランドOriri mfgのオリジナル製品(oriri-mfg)

カウンターや棚にちょいと引っ掛けて収納できるのでとても省スペース。浮いていれば掃除をするのもラク、お掃除ロボットもスムーズに動けます(oriri-mfg)
このスツールは座り心地のみならず、作業のしやすさを徹底的に追及。立ち座りがスムーズにできるよう座面に角度がつけられています。
また吊戸棚の中のものを取り出すための踏み台としても使えるよう設計されたスグレモノで、広めのステップは作業用脚立と同じ角度にしてあり、幅を広めにとってあるので安定感は抜群です。これなら高いところの物の出し入れも安心です。こんなスツールがひとつあれば、毎日の暮らしがぐんと便利に、そして楽に暮らせそうですね。
普段はスツールとトレイ、ときどきサイドテーブル
友人たちとのティーパーティや、ちょっとしたホームパーティを開く時、椅子やテーブルが足りなくなることはありませんか。そんな時に便利に使えるのが、スツールとトレイをドッキングさせてサイドテーブルにできる「ベーススツール+スタッキングトレイ」です。

軽やかな「ベーススツール」はひとつひとつていねいに作られた工芸品。小さな家具こそ高品質なものを選ぶことが、インテリアの底上げをするポイントです(oriri-mfg)

握りやすく安定感がある木製のお盆「スタッキングトレイ」と、スツールを合体できるようデザインされています(oriri-mfg)

しっかりと安定するよう作られているので、サイドテーブルとしての使い勝手も上々です(oriri-mfg)
普段の生活ではスツールとトレイとして使用し、ちょっと物を置きたい時はサイドテーブルとして使う、もしくは普段はサイドテーブルとして使いつつ、来客時にはスツールとトレイに変身!などなど、我が家の暮らしに合わせていろいろな使い方ができる楽しい家具です。
玄関スツールがあれば、玄関先で座ってブーツが履ける
玄関に椅子があれば、ブーツや紐靴を履く時に腰を掛けることができてとても楽になります。ただし玄関は家の顔ですから、住まいの品格を保つよう高品質な家具を選ぶことをお勧めします。

無垢のアッシュ材と表情豊かなオイルドのカウハイドレザーを使用したオットマン。経年での色の変化も楽しめる一生ものの家具。アメリカン・ヴィンテージを中心とした家具ブランドACME Furnitureのオリジナル製品(ACME Furniture)
こちらの家具はソファーのオットマンなので少し大きめですが、その豊かな風合いはまさに玄関にふさわしいたたずまいです。もちろんリビングに置いて足をのせてオットマンとして使うもよし、ちょっと腰掛けてお茶を飲むスツールにするのも素敵です。本物の木とオイルドのカウハイドレザーは年月が経つほど味わいを増し、まさに一生ものの家具になります。
人気のハンモックで我が家でアウトドア、部屋干しラックとしても使える

自立式ハンモックならいつでも我が家でアウトドア空間が楽しめます。小さく畳んで持ち運びができるのでキャンプでも大活躍します(Francfranc フランフラン)
春の家具の買い足し、最後は我が家でリゾート気分が味わえるハンモック家具です。ゆらゆら揺れながらゆったり寝転がることができるハンモックは、最近ではキャンプや特別なコテージだけでなく、自分の家で楽しむ人が増えてきました。
天井から吊り下げるハンモックは工事に手間が掛かりますが、自立式のハンモック家具なら我が家でも手軽に癒しのひと時が楽しめます。
自立式のハンモックは、ゆらゆら揺れたくなったらパッと広げて寝転がるだけ。いつでも好きな時に我が家がアウトドア空間に変わります。またこの製品は、ハンモックだけでなく、チェア、ハンガーラックにもなる3WAY家具で、持ち運びに便利な収納バッグもついています。

カラーは4種類。白い布地に木目調のスタンドはインテリアになじみやすいデザインです(Francfranc フランフラン)

置き方次第でハンガーラックや部屋干し用ラックとしても使えます(Francfranc フランフラン)
自宅でゆらゆらリラックスタイムを過ごすもよし、使わない時はハンガーにするもよし、グランピングで青空の下で楽しむもよし、暮らしの楽しさがぐんと広がります。
明るい春はインテリアをリフレッシュするのにぴったりの季節です。小さな家具の買い足しで、便利で楽しい新生活をスタートさせてくださいね。
※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。