グッドデザイン賞は、製品から建築、システム、サービスなど私たちをとりまく様々なものごとに送られます。野村不動産【プラウド-PROUD‐】シリーズも数多く受賞をしています。今回はグッドデザイン賞の仕組みや、暮らしを彩るステキな受賞作品の数々をご紹介します。
グッドデザイン賞とは?美しさだけでなく暮らしの質を高めるもの
グッドデザイン賞とは、デザインによって暮らしや社会をより良いものにしていくための活動です。デザインと言っても見た目の美しさだけを競うのではなく、産業の発展や暮らしの質を高める優れた物を、その計画手法を含め、総合的な観点から審査・評価し、広く伝えることを目的としています。
グッドデザイン賞は、爪切りなどの身近な小物から医療機器、工業機械、住宅、ビル、街に至るまであらゆるものの審査の対象となり、受賞作品はどれも素晴らしい物ばかり。そこに込められた深い思いに触れた時、思わず身震いするような感動を覚えます。
こちらの写真は、2019年のグッドデザイン賞を受賞した「両刃」の爪切りです。実はこれまでの爪切りは片刃がほとんどで、両刃に比べて切れやすさが今一歩だったとのこと。私も家にある爪切りを確認してみたのですが、確かにすべてが片刃でした。
更に修理を可能にすることで、長く愛用できるデザインとなっています。このような製品を作り出すためには精度の高い仕事が必要で、また研ぎ直しの対応もするとのことで、良い物を長く使い続けてもらいたいという製品に対する深い愛情を感じます。まさにグッドデザイン賞の神髄と言ったところでしょう。
デザインの素晴らしさで、日本から世界へと広がった製品もあります。こちらはお馴染み柳宗理デザインの名作椅子バタフライスツールです。蝶が羽を広げているような美しくなめらかなフォルムは、国内はもちろん海外でも高い評価を受け、ニューヨーク近代美術館やルーブル美術館などに収蔵されています。
バタフライスツールは2016年にグッドデザイン賞・ロングライフデザイン賞を受賞しました。ロングライフデザイン賞は、長年にわたり高い支持を受け続けている製品やサービスに送られるものです。
それでは雑貨から家まで、暮らしにまつわるグッドデザイン賞の中から、話題の製品や最新の受賞作品まで、いくつかをご紹介しましょう。
暮らしを豊かに彩る!グッドデザイン賞受賞のインテリアや設備
こちらは2019年のグッドデザイン賞受賞の住宅用の小型消火器です。これまで消火器は赤く目立つことが優先され、部屋に置きたくない、購入方法が分からないなどの理由で、一般家庭の消火器の保有率は半分にも満たない状態でした。また消火器はあっても、目につかないところに隠している人も少なくありませんでした。
そこでイマドキのライフスタイルに寄り添う防災ブランド+maffsが生まれました。その第一弾がこの艶消しの白黒塗装の小型消火器です。インテリアに調和するデザインを採用することで、消火器が隠すものから出しておくものになり、いつも目にすることで防災意識を高めることにも役立ちます。
同じく2019年の受賞から、こちらはIHクッキングヒーターです。スタイリッシュなデザインで、ガスコンロのシリーズとデザインを統一、生活シーンや調理スタイルに合わせて熱源を自由に組み合わせることができます。
都市型のライフスタイル向けをコンセプトとし、コンパクトなキッチンから広々としたアイランドキッチンなど様々なレイアウトに対応が可能です。都市部のタワーマンションでは海外の人が使用するケースもあるため、言語に頼らないでも操作しやすいパネルデザインになっています。
1台は欲しくなる!インテリアとマッチするグッドデザイン賞の家電
家電製品にもグッドデザイン賞が目白押しです。日本の家電デザインはここ数年で飛躍的に向上しています。
こちらは2017年にグッドデザイン賞を受賞したバルミューダの炊飯器です。バルミューダと言えばパンを美味しく焼くトースターが有名ですが、パンと同じご飯というでんぷん質を美味しくする仕組みから炊飯器を生み出し、2015年のトースターの受賞に続き、炊飯器が受賞しました。
こちらも2017年の受賞、ドラム式洗濯機です。日本の家電デザインは今ひとつと言われた時代から進化し、高性能でありながら、現代の暮らしに似合うスタイリッシュなデザインが生まれています。
先日、パナソニックのプレスルームにおじゃました時も、一番最初に目についたのがこの洗濯機でした。洗剤の自動投入などの機能も充実していて、インテリアに調和しながら、家事ラクを実現してくれる家電です。
暮してみたい!グッドデザイン賞受賞のマンションやホテル
それでは最後にグッドデザイン賞受賞のホテルやマンションをご紹介しましょう。
こちらは2019年グッドデザイン賞のホテルです。現代にこそ必要な「多様な知との出会いの場」を「箱根本箱」として再構築、ホテルに滞在する20時間に多様な知と巡り合える場を創り出しました。
図書館ではなく書店であり、宿泊客の7割が本を購入しているとのこと。持続可能な本屋のビジネスモデルとしても大きな注目を浴びています。
さて2019年は数多くのプラウドシリーズが受賞をしています。こちらはその中のひとつ、プラウドシティ武蔵野三鷹です。
プラウドシティ武蔵野三鷹は、隣接公園と連続した位置に約1,700㎡の自主管理公園を計画、マンション単体ではなく、緑豊かな素晴らしい街並みを生み出したプロジェクトとして高い評価を受けました。
グッドデザイン賞は、医療設備やソフトウェアなどにも送られています。受賞作品はどれも暮らしを豊かにしてくれる素晴らしい物ばかり。Gマークを見かけたらぜひ注目してみてください。
※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。