Do it your self 住まいのアイデアファイル

ふだんの暮らしが
もっと好きになるコツ教えます。

Home > コラム > 住まいのアイデアファイル > 今年はベランダの大掃除!家時間を更に楽しく快適に

今年はベランダの大掃除!家時間を更に楽しく快適に

一級建築士事務所 OfficeYuu代表 Yuu

photo

家で過ごす時間が長くなり、ベランダを新しい生活空間として活かす暮らし方が注目されています。そこでベランダで過ごす時間を更に快適にするために、今年はベランダの大掃除に力を入れてみませんか?手軽な掃除方法をご紹介します。

新たな生活空間のベランダを大掃除!
汚れの種類は立地によって異なる

photo

ベランダの汚れは立地によって異なり、土やホコリだけでなく、台風で意外なゴミが運ばれてきていることも。

家時間が増え、ベランダを楽しい生活空間として活かす暮らし方が注目されています。
例えば椅子やテーブルを置いてテラスレストランのように演出したり、小さなキッチンガーデンを作って自家製のハーブを育てたり。改めてベランダの楽しさに気付いたという声も聞きます。

でも同時に、これまではあまりに気にならなかったベランダの汚れに気付いたという人も。そこで今回は、ベランダで過ごす時間をもっと楽しく、そして快適にするために、ベランダの大掃除方法をご紹介します。

ベランダの汚れの種類は立地によっても異なりますが、共通しているのは、土やホコリ、花粉、PM2.5、飛ばされてきたゴミ、そして洗濯物から出る綿ぼこりや髪の毛などがあります。大通りに近い場所では排気ガスの汚れ、潮風が吹く場所なら砂や塩、鳥が多い地域では糞による汚れもあります。

大掃除の際には、それぞれの汚れに合わせた掃除の工夫をすると、効率よくキレイにすることができます。

ベランダの掃除用具を準備、
キッチンにあるものを上手に使って

photo

ベランダの大掃除では、キッチンで普段使っているものや、家にある掃除用具を上手に活用しましょう。

ベランダの大掃除では、普段キッチンで使っている物や、家にある掃除用具を上手に活用するといいでしょう。

<ベランダの大掃除で使いやすい用具>

  • ● 雑巾(古く使い捨てにできるもの)
  • ● 歯ブラシ(古く使い捨てにできるもの)
  • ● ペーパータオル(水に溶けないもの)
  • ● 新聞紙
  • ● バケツに汲んだ水
  • ● ペットボトルに入れた水
  • ● キッチン用の中性洗剤
  • ● 重曹
  • ● ほうき
  • ● ちりとり など

薄めた洗浄液で拭き掃除、
鳥の糞を取る時は手袋とマスクを忘れずに

photo

ベランダの手すりを拭くと、汚れで雑巾がドロドロになってしまうことも。古い雑巾を使い捨てるのがお勧めです。

手すりについた泥やホコリ汚れは、水で濡らし固く絞った雑巾で拭けば落とすことができます。細かく入り組んだ部分は、歯ブラシやスポンジなどで少しこすった後に拭くとキレイになります。

汚れが落ちにくい場合は洗剤の力を借りましょう。キッチン用の中性洗剤をバケツの水に1滴だけ垂らし、その水で雑巾を濡らし、固く絞って拭きましょう。

キッチン用の中性洗剤は安全性が高いので、屋内のビニールクロスの拭き掃除にも使えます。ただしあくまでも1滴程度とし、泡立つ程は入れないようにご注意ください。

エアコンの室外機や、お隣りとの間にある境壁なども汚れていますので、拭き掃除をするとスッキリします。屋外の掃除をすると、汚れで雑巾が驚くほどドロドロになりますので、使い捨てができる古いものを使うことをお勧めします。

潮風が吹く地域は、手すり、室外機、給湯器、サッシなどの金属部分を、ていねいに水拭きしましょう。塩が残ったままにしておくと、腐食の原因になります。

鳥の糞を掃除する際は、手で触れたり吸い込んだりしないよう、手袋とマスクを忘れずに。糞には細菌やウイルスなどの病原体がいることがあります。

生乾きの場合は、先ほどの洗浄液でキッチンペーパーを濡らし、かぶせて取りましょう。乾燥している場合は、濡らしたペーパーでパックした後、歯ブラシでそっと落とし、その歯ブラシは必ず捨てましょう。

洗剤が混じったバケツの水は、ベランダでは流さず、洗面所か浴室で流して捨てましょう。またマンションの場合は、防水の観点から水を流すことを禁じているケースもありますので注意が必要です。

濡らした新聞紙を使ってほうきで掃けば簡単、
ウッドデッキの下も忘れずに

photo

昔ながらの掃除方法でベランダの大掃除。昔の人は畳の上などを、よくこの方法で掃除をしていました。掃除の際は、新聞紙の取り残しが無いようにご注意くださいね。

床にウッドデッキが敷いてある場合は、いったん上げて、下も掃除をしましょう。思った以上に砂や髪の毛などが入り込んでいることがあります。ゴミが溜まると、大雨の日などに排水詰まりの原因になりますので、定期的にチェックしておきましょう。

床掃除では、昔ながらのお掃除方法が便利です。濡らした新聞紙をちぎって丸めて、ほうきで一緒に掃くと、砂やホコリが舞い上がらず、取りにくい小さなゴミや髪の毛を集めやすくなります。

特にキレイにしておきたいのが排水溝です。雨水がスムーズに流れるよう、汚れやごみをていねいに取り除いておきましょう。

排水口はていねいに掃除を、
重曹を使ってキレイにする方法も

photo

マンションのベランダの排水口にはお隣りと共有するタイプもあります。ゴミを詰まらせないように注意をしておきましょう。

大型台風の到来で、ベランダの排水詰まりによる雨漏りの被害が発生しています。排水口が詰まって流れが滞ると、ベランダに水が溜まり、下階へ雨漏りをする恐れがあります。排水口に汚れや詰まりがないか、大掃除の際にチェックをしておきましょう。

排水口は写真のようにお隣りと共有している場合があり、また下階ともつながっています。洗浄液や大量の水を流さないように注意をしましょう。

汚れがひどい場合は、重曹を使った掃除方法もあります。汚れた排水口部分に、少量の重曹を振りかけ、ペットボトルの水を少しかけて、歯ブラシなどでこすってみてください。その後、残った重曹はペットボトルの水で静かに流しましょう。

ただし、重曹はアルミ(サッシなど)や木製品(ウッドデッキや家具など)、大理石(テーブルなど)に使うと化学反応を起こし、変質や変色を起こしますので、それらの物に付かないよう注意をしましょう。また籐製品や皮革なども変色の恐れがありますので、注意が必要です。

重曹を水に溶かして作る重曹水スプレーは、排気ガス汚れがひどい手すりの拭き掃除にも効果がありますが扱いは慎重に、ウッドデッキや家具の上に垂らさないようにご注意くださいね。

エアコンの室外機は定期的にクリーニングを、
汚れていると効きが悪くなることも

photo

エアコンの室外機も定期的なクリーニングをしておくことをお勧めします。

ベランダの大掃除の際には室外機もチェックしておきましょう。室外機の内部が汚れていると、エアコンの効率が下がってしまうことも。室外機も定期的に専門業者にクリーニングの依頼をするといいでしょう。

今やベランダも大切な生活空間の一部です。大掃除でスッキリとキレイにして、更に楽しく快適なベランダライフをお送りくださいね。

※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

Yuu

一級建築士事務所 OfficeYuu代表 Yuu

一級建築士、 インテリアコーディネーターとして数多くの現場経験や相談実績をもち、住宅リフォームコンサルタントとして快適な住まいづくりのノウハウを発信している。