Do it your self 住まいのアイデアファイル

ふだんの暮らしが
もっと好きになるコツ教えます。

Home > コラム > 住まいのアイデアファイル > 梅雨のお洗濯を快適にする!上手な部屋干しのコツと便利なアイテム

梅雨のお洗濯を快適にする!上手な部屋干しのコツと便利なアイテム

一級建築士事務所 OfficeYuu代表 Yuu

photo

アイテムや干し方、家電の活用で梅雨時のお洗濯が快適になります

雨の日の洗濯物、皆さんはどこに干していますか?梅雨の家事に関する意識調査(※)によると、「梅雨時に洗濯物をどのように乾かしますか?」という問いに対し、半数以上がリビングと回答、浴室が約25%、寝室が約22%と続いています。

部屋干しのメリットは、天気や時間、花粉、PM2.5などの心配無しに洗濯ができることですが、そうは言っても干すスペースが無い、見た目がよくない、室内の湿度が上がるのが心配、洗濯物の臭いが気になるという声も。そこで今回は、梅雨時のお洗濯を快適にする!浴室換気乾燥機の上手な使い方や、おしゃれで便利な部屋干しアイテム、臭い対策の強い味方をご紹介します。(※オールアバウト生活トレンド研究所調べ/複数回答)

浴室換気乾燥機は汚れている!
まずはフィルターをチェック

浴室換気乾燥機があれば、浴室が洗濯物の乾燥室になります。使う前にいったんフィルターをチェックしてみましょう。マンションでは、浴室換気乾燥機で24時間換気の排気を行っていることが多く、家中のホコリがそこに集まります。フィルターは簡単に外せますので、汚れていないか確認しましょう。

photo

1年間掃除をしていない浴室換気乾燥機のフィルター。簡単に外せます。かなり汚れているのがわかります。(撮影:一級建築士事務所 OfficeYuu

photo

フィルターをお湯でやさしく洗っています。こんなに汚れていました。これでは換気も乾燥も効率がダウンしてしまいます。

取り外し方や掃除の仕方は機種により異なりますので、取扱説明書に沿って行いましょう。機種によっては水洗いができないタイプもあります。フィルターが詰まってしまうと換気も乾燥も効率が落ちてしまいます。まめなお手入れを心掛けましょう。

浴室換気乾燥機を使いこなす!
お風呂上りに洗濯物を同時乾燥

浴室換気乾燥機はお風呂上がりの浴室を素早く乾かしてカビを抑制し、洗濯物の乾燥室としても活躍してくれます。フィルターがきれいになったら、洗濯物干し場としてどんどん活躍させましょう。お風呂の終わりに浴室を乾かすのと一緒に、洗濯物を干すと効率的です。

photo

フィルターがきれいになったら洗濯物干し室として活躍させましょう。洗濯物の乾きやすさに合わせて干す場所を決めるのが効率よく乾かすポイントです。TOTO

洗濯物を上手に乾かすコツは、吹き出し口の近くに厚手のものを、遠い位置に薄手のものを干すことです。洗濯物の乾きやすさに合わせて干す場所を決めましょう。乾き残しが減ります。

ギュウギュウ詰めに干さないことも大切です。すき間が無いと乾くスピードが遅くなり、乾き残しが出やすくなります。また足元も上手に活用しましょう。濡れた運動靴や傘などを足元に置いておくとサッと乾かすことができて便利です。ただし革製品は乾燥させると傷みやすいため避けましょう。

専用ユニットを取り付ければたっぷり干せる!
天井付けの物干しハンガー

部屋干しで困るのが、物干しハンガーの収納場所です。収納しにくい形状のものが多く、かさばるため、つい部屋の中に出しっぱなしになってしまいます。
そんな時に便利なのが、片付けの必要が無い天井に取り付けて使うタイプの部屋干しユニットです。こちらの写真はゼンマイのエキスパートが作った「ルームハンガー」という製品で、洗濯物を干したい時だけ、すっと軽く竿を下ろし、使わない時はするするっと天井に戻ります。シンプルなデザインなので、寝室や洗面所はもちろん、リビングでもじゃまになりません。

photo

ものづくりのメーカーならではの工夫で、軽い力で上げ下げでき、使わない時はワンタッチでするするっと収納されますモリテックスチール

こちらのユニットは竿が2本のタイプもあり、耐荷重は1本あたり8kg、室内でもたっぷりと干せるのが魅力です。取り付けは強度のある天井下地にしっかり留める必要があるため、専門業者に依頼するのが安心です。

部屋干しをインテリアにする!
グッドデザイン賞受賞のおしゃれな物干しワイヤー

部屋に洗濯物を干すとどうしても生活感が出がちです。そこでランドリーもインテリアにしてしまおうという発想から生まれたのが、グッドデザイン賞受賞のおしゃれな室内物干しワイヤー「pid 4M」です。

photo

まさに絵になる部屋干し。不意に手を離してもゆっくりワイヤーが巻き戻るようになっています。取り付けは壁下地のある場所にしっかりと留めましょう。森田アルミ工業

photo

干し方にもこだわりたくなる、インテリア性が高い物干しワイヤーです。

普段は壁にさりげなく溶け込むミニマルなデザインで、使う時だけワイヤーを伸ばしてさっと洗濯物を干すことができます。干し方にもこだわりたくなるインテリア好きにおすすめのアイテムです。

シンプルでコンパクト!
薄く畳める手軽なスタンド型室内物干し

スタンド型で手軽に干したい場合は、収納しやすい形状のものを選びましょう。こちらのシンプルを極めたデザインの折り畳み式物干しは、無印良品の「スチール室内物干し・スタンドタイプ」です。畳んだ時の厚みは4㎝ですので、すきまにサッと収納できます。これなら出しっぱなしが減るので、すっきり暮らせそうですね。

photo

一見物干しに見えない、余計な部分をそぎ落としたシンプルなデザインがスタイリッシュな印象を与えます。無印良品

photo

スチール製なので、軽いのに安定感があります。写真のように無印良品の角型ハンガーが掛けられます。(こちらは別売りです)

臭い対策は乾かすスピード勝負!
高性能な置き型の衣類乾燥除湿機

部屋干しで気になることと言えば洗濯物の臭いです。乾いているはずなのに生乾きの臭いがしていることも。原因は菌の繁殖です。乾くまでの時間が長いと菌が繁殖し、臭いの元になります。つまり臭い対策は乾かすスピードが勝負です。

部屋干しの洗濯物を早く乾かすコツは、室内の湿度を下げ、空気を動かすことです。例えばエアコンとサーキュレーターを併用すれば、湿度を下げつつ空気を循環させることができるので、早く乾きます。また最近では部屋干しを快適にしてくれる便利な家電があります。

photo

広範囲な送風と強力な除湿機能でたくさんの洗濯物を一気に乾かします。臭いの抑制機能を持つので、洗いにくいスーツなども近くに吊るしておけば手軽に消臭できます。シャープ

こちらの写真はシャープの「衣類乾燥除湿機CV-J180」で、送風と除湿で洗濯物を乾かしながら、プラズマクラスターで臭いをしっかり抑制してくれます。空気の浄化機能やカビを未然に防ぐ機能もある、まさに梅雨時の室内を快適にしてくれる家電です。

雨の日も工夫次第で、気持ちよくお洗濯ができます。我が家にあった部屋干しスタイルで、毎日を快適に過ごしましょう。

※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。

Yuu

一級建築士事務所 OfficeYuu代表 Yuu

一級建築士、 インテリアコーディネーターとして数多くの現場経験や相談実績をもち、住宅リフォームコンサルタントとして快適な住まいづくりのノウハウを発信している。