

ファイナンシャルプランナーと
あなたの人生設計を確認しませんか?
ご自宅などご希望の場所にお伺いします。
例えば・・・


住宅ローン控除を受けている間は繰上げ返済しない方がよい?
繰上げ返済はこまめに少額でも実施した方がよい?それともまとまった金額が貯まってから実施した方がよい?
住宅ローン控除を受けている間でもふるさと納税はしてもよいか?


大学入学時までにいくら貯めていればいいの?
教育費を効率良く準備する方法は?
ジュニアNISAって何?
そもそも学資保険には入った方がいいの?


公的医療保険の高額療養費制度があるから民間の医療保険は不要?
「家を購入した」「子供が生まれた」ので様々な保険会社の商品から見直しをしたい。
今加入中の生命保険について自分にあっているのか、保険料は適正なのか客観的にアドバイスが欲しい。
保険料の支払いをストップしても保障が一生涯継続する払済制度があるって聞いたけどどのような制度なの?


自分にあった資産形成の仕方を教えて欲しい!
生活費の削り方のポイントが知りたい!
積立NISAとiDeCoはそれぞれどのようなメリットがあるの?
老後2千万不足問題はどう解決すればよいの?


生命保険は相続時に非課税となる枠があるって聞いたけどいくらまで非課税なの?
相続人同士で遺産分割時にもめないためにはどうすればよいのか?
相続税の税負担を軽減する方法を知りたい!
相続税の納税資金を効率よく確保する方法を知りたい!


以前に保険会社のライフプランナーにシミュレーションしてもらったけど、セカンドオピニオンとして再度シミュレーションして欲しい!
今想定しているライフプランに問題ないか客観的な視点でアドバイスが欲しい!
そもそもこれからどんなお金がいつ・どれくらいかかるのか知りたい!
知って得する情報から知らないと損する情報まで
お客様のご事情に合わせてアドバイスさせていただきます。
当サービスをご利用されたお客様から、
「わかりやすい」「安心した」「勉強になった」など数多くのお声をいただいております。



[ご確認事項]
- ①「ファイナンシャルプランニングサービス」のお申し込みに際しご入力いただく個人情報は、野村不動産アーバンネット株式会社、および同社業務提携先のファイナンシャル・ジャパン株式会社と共有させていただきます。
- ②「ファイナンシャルプランニングサービス」はファイナンシャル・ジャパン社のファイナンシャルプランナーがご対応いたします。担当者によりトータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定FP)、AFP(日本FP協会認定)、CFP(日本FP協会認定)、住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会認定資格)、相続診断士等の資格を有しています。
- ③ご入力いただいた個人情報に基づき、野村不動産アーバンネット社が取扱う保険商品のご提案、資料の送付をさせていただくことがあります。なお、お客様の個人情報の取扱いについてご質問などございましたら、野村不動産アーバンネット社またはファイナンシャル・ジャパン社までお問合せください。
※各社の個人情報保護方針、お問い合わせ先、引受保険会社は各社のホームページに掲載しております。
- ●野村不動産アーバンネット株式会社https://www.nomura-un.co.jp/
- ●ファイナンシャル・ジャパン株式会社https://financialjapan.jp/
当サービスお問合せ・募集代理店
野村不動産アーバンネット株式会社 保険営業部
〒163-0576東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル
営業時間 / 平日9:00〜17:40(土、日、祝日定休)
E-mail : hoken01@nomura-re.co.jp ホームページ : https://www.nomu.com/hoken/
<当サービス対応会社・募集代理点>
ファイナンシャル・ジャパン株式会社
〒101-0021東京都千代田区外神田3-12-8
住友不動産秋葉原ビル10階
営業時間 / 平日9:00〜17:00(土、日、祝日定休)
Tel.03-6260-8805 ホームページ : https://financialjapan.jp/