
グレージュカラーでコーディネートされたプラウドシリーズのモデルルーム。今回はこちらのインテリアに使われている家具や照明のレシピをご紹介します。
世界的に人気が高まっている「グレージュ」のインテリアを楽しんでみませんか?
今回は、部屋を品よく華やかに演出しながら、落ち着きと癒しを感じさせるグレージュカラーを使ったモデルルームのコーディネート事例と、使われている家具や照明のレシピをご紹介します。
グレージュなインテリアの魅力
優しい温もりにスタイリッシュな印象をプラス

グレージュカラーでコーディネートされたモデルルームの寝室
<レシピ>ベッド:オーダーメイド、スツール:LINE stool、ベッドランプ:FLOS KTRIBE/カッシーナ・イクスシー
今、世界中で癒しをテーマにしたインテリアの人気が高まっています。肌触りは柔らかく、色は淡く優しく、人気カラーはオフホワイトやベージュ、そしてグレージュです。
グレージュとはグレーとベージュをミックスした色合いのことで、ベージュの持つ明るく優しい温もりに、グレーのスタイリッシュな印象がプラスされ、エレガントで洗練されたインテリアを作ることができます。
グレージュは組み合わせ次第で様々なテイストのインテリアを作ることができ、上品な高級感があるので、モデルルームでも人気のコーディネートになっています。
細身ラインのダイニングチェアで軽やかに
<モデルルームのレシピ-1>

ダイニングチェアは細身のラインで軽やかに。張地は濃いめのグレージュをセレクト
<レシピ>椅子:ツル スタッキングチェア、テーブル:オーダーメイド/カッシーナ・イクスシー
こちらはグレージュのグラデーションでコーディネートされたダイニングの様子です。華やかでありながら落ち着きがあり、温もりと癒しを感じさせてくれます。
椅子はフレームに白色の塗装がされた細いスチールロッドを用いた軽やかなモダンデザイン。張地は濃いめのグレージュを選ぶことで、空間に埋没することなく存在感を発揮しています。
注意をしたいのが、グレージュでまとめたインテリアは、メリハリがないと全体的にぼやけた印象になってしまうこと。色の濃淡、明暗を意識してコーディネートするのがポイントになります。
斜めに張り出したテーブルはオーダーメイドの造作家具です。天板はホワイトアッシュ、脚は白のフレームで、椅子もテーブルも足もとのぬけ感を意識することで、軽やかな印象になっています。
ゴールドをあしらったペンダントでエレガントに
<モデルルームのレシピ-2>

ダイニングに使われている照明器具。グレージュにゴールドをあしらうとエレガントな雰囲気に
<レシピ>シャンデリア:NEMO CROWN MINORゴールド/Design : JEHS + LAUB
こちらはダイニングに使われている、モダンデザインのシャンデリアです。
グレージュなインテリアは指し色によってイメージが変わります。グレージュに似合うのは、白色、淡いグリーン、鮮やかさを抑えたくすみカラー、茶、黒、ゴールドなどです。
グレージュにゴールドをあしらうと、よりエレガントさが増します。白色やくすみピンク、くすみブルーならフェミニンに、淡いグリーンなら明るく爽やかに、茶や黒なら豪華でシックな印象になります。
上質なソファを選んで空間をグレードアップ
<モデルルームのレシピ-3>

カッシーナならではの職人技が光る美しいシルエットのシステムソファ。張地の色はアースカラーに近い濃いめのグレージュカラーをセレクト。
<レシピ>ソファ:8(OTTO)オット システムソファ、サイドテーブル:9(NOVE)ノーヴェ/カッシーナ・イクスシー
こちらはダイニングから続くリビングの様子です。ソファはシルエットが美しく、高級感があるカッシーナのオットシステムソファ。張地は、肌触りのいいコットンを含んだ柔らかく張りのあるものをセレクトしています。
張地の色はアースカラーに近い濃いめのグレージュカラー、脚はシックに黒色のアルミフレームで、重さを感じることなく、空間に落ち着きと安定感を生み出しています。
サイドテーブルは、オット システムソファのデザイナーであるピエロ・リッソーニが、このソファのアクセサリーとして特別にデザインをした9(NOVE)ノーヴェ、天板はホワイトカラーのマーブルです。

リビングに使われているオット システムソファは、カッシーナならではの職人技が光る美しいシルエット。ピエロ・リッソーニによるデザイン。こちらの写真の張地はカッシーナ最上位ランクのスムースレザー。
ソファはリビングの中心的存在であり、長い時間を過ごす場所ですから、高品質なものを選ぶのが、インテリアをグレードアップさせ、毎日を心地よく過ごすポイントです。
オット システムソファは、さまざまなパーツを組み合わせることができるので、リビングの広さやデザイン、使い勝手に合わせて、自分ならではのスタイルを作り出すことができます。
ラグやグリーンで空間の完成度を高める
<モデルルームのレシピ-4>

グリーンやラグなどの小物遣いで、空間の完成度は更にアップ
<レシピ>グリーン:シェフレラ約1.6m、ラグ:Ecru エクリュ
空間の完成度を更に上げてくれるのが、グリーンやラグなどの小物です。こちらのモデルルームには、グリーンとラグが効果的に取り入れられています。
こちらのグリーンの樹種はシェフレラ、高さは約1.6mあります。高さとボリュームがあり、ダイニングとリビングをさりげなくゾーニング、それぞれに落ち着きを生み出しています。葉の色は深い濃い緑色で、アクセントカラーとしての存在感を発揮しています。
ラグはEcru エクリュー、ナチュラルなカラーシャギーで、柔らかくボリュームがあり、優しい温もりと癒しを感じさせてくれます。
ラグは暮らしを豊かに演出してくれるアイテムです。上に乗っている家具を引き立てたり、柔らかい素材に触れることで癒されたり。また空間を切り取るゾーニング効果や、カラーバランスを整える役割もあります。
上品で高級感があるグレージュなインテリアは、目に優しく、見る人の心を穏やかにしてくれます。モデルルームのレシピを参考に、わが家ならではのグレージュインテリアを楽しんで頂ければと思います。

インテリアや家具のご購入については
「野村不動産インテリアサロン」へご相談ください。
ご優待価格で、商品をご提供いたします。
詳細はこちら>>
※コラムの内容や掲載商品は執筆時の情報であり、予告なく変更される場合がございます。最新情報をご確認ください。実施する際は、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願い申し上げます。