Vol.5「家具選びの考え方」
インテリア&プロップスタイリスト 窪川勝哉

上質でシンプルな家具は
“着回し”が利く。
住まいをご購入になり、いよいよ始まる新しい暮らし。このタイミングで家具を一新される方も多いのではないでしょうか。しかし星の数ほどある家具の中から、何を基準に選べばいいのでしょう。窪川勝哉さんは「上質でシンプルなものを」とアドバイスします。
「スタンダードな服の方が、着回しが利いて長く使えるのと同じように、家具も装飾を抑えたシンプルなもののほうが飽きずに長く使えます。着回しという点では、シンプルな家具にクッションやラグなどを組み合わせることで、自由に部屋の印象を変えて楽しむこともできます」
インパクトの強いデザインは存在が際立つため目に留まりやすく、衝動的に買ってしまいがちです。しかし、そこは踏みとどまって、長く使えるかどうかという視点で家具を選ぶことがポイントなのです。
「ファッションと同じく、インテリアにもトレンドがあります。だからといって、トレンドど真ん中の家具を買ってしまったら、旬をすぎた途端に古く感じてしまうかもしれません。トレンドは、家具ではなくファブリックで取り入れることをおすすめします。シンプルなソファに流行の色柄のクッションを置くだけでも“今”の空気を表現できます」
クッションやラグ、カーテンなどのファブリックであれば、流行や好みに合ったものを気軽に取り入れられます。さらに、家具が上質であれば、手入れや補修をすることで、何十年も使い続けることができるのです。
上質でシンプルな家具を白いキャンバスとして、季節や気分に合わせて理想の空間を描いてみてください。
理想の空間を描くための上質でシンプルな家具。
さらには機能性までも極めたアテイムを窪川さんがセレクトしました。
-
MASTERWAL マスターウォール
マガジンラックとテーブルが一体化。機能性から導き出された、無駄のないデザインが魅力です。
MORELESS MAGAZINE TABLE〈モアレス マガジンテーブル〉 デザイン:マスターウォール 「リビングテーブル」幅1200×奥行600×高さ320mm/ウォルナット/130,000円
-
arflex アルフレックス
センターテーブルとしてもオットマンとしても使える、円形のスツール。カバーは着脱可能です。
PI 〈ピーアイ〉 デザイン:アルフレックス ジャパン R&D 左:「09E スツール(テーブルタイプ)」直径860×高さ330mm/布カバー/100,000円~、右:「12E スツール(テーブルタイプ)」直径1150×高さ330mm/布カバー/146,000円~
-
TIME & STYLE タイム アンド スタイル
無垢材から削り出された、なめらかな脚部が特徴。端を薄く削り出された天板が軽快な印象を与えます。
OPUS〈オーパス〉 デザイン:タイム アンド スタイル 「ダイニングテーブル W2000」幅2000×奥行900×高さ720mm/オーク/390,000円
-
maruni マルニ木工
和洋どちらの空間にも合う、角材と板材で構成されたフォルム。ベンチはもちろん、テレビボードとしても。
ASIAN BENCH 〈アジアンベンチ〉 デザイン:深澤直人 「ベンチ165」幅1650×奥行300×高さ440mm/オーク(ローズブラウン)/83,000円
-
PROUD with UNITED ARROWS プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ
直線的でいて柔らかなデザインが、どんなインテリアにも馴染みます。リビングのテレビボードに最適。
TYPE-PA001〈タイプ-PA001〉 デザイン:プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ 「キャビネット CN-1」幅2000×奥行450×高さ500mm/ホワイトオーク(ブラウン)/ 228,000円
※全て商品の価格は定価(税別)です。